お中元・夏のギフトについて

お中元は、日頃からお世話になっている方々や目上の方に向けて「半年間」の感謝の気持ちと、健康を願う気持ちをあらわすために品物を贈る風習です。 お中元のルーツは中国の風習で、中国では1月15日・7月15日・10月15日をそれぞれ「上元」「中元」「下元」と呼びます。中元は祖先を供養する日となっていました。そのならわしが日本に伝わった後で仏教の風習と混ざり、「お盆の頃、お世話になっている人に感謝の気持ちを伝えるため品物を贈る」という行為に変化したものが、現在のお中元の由来と言われています。最近では、カジュアルに夏のギフトとも呼ばれます。

お中元を贈る際のワンポイント

いつ贈る?
7月初めから15日位まで(関西以西では8月初めから15日位ま で)が「御中元」で、それ以降は「暑中御見舞」となり、立秋を過ぎ れば「残暑御見舞」として贈るのが一般的ですが、地域によって 違いがあります。
何を贈る?
一般的なのは、食料品や日用品などの後に残らない消耗品。先方の好みや家族構成をリサーチしてお選びください。涼しげな季節感のある品もよいでしょう。
表書き・水引は?
● 御中元・暑中御見舞・残暑御見 ● 水引/紅白蝶結び

気を付けることは?

● 当家や先方が喪中であっても差し障りありません。しかし四十九 日を過ぎていない場合や、先方が気落ちしている場合は、時期をずらして暑中見舞や残暑見舞で贈る方がよいでしょう。
● 夏は生ものが腐りやすい時期です。先方が留守ということもありますので、事前に相手の了解をとるほうがよいでしょう。
● 中元は、目下の人から目上の方へや、取引関係での贈答などですので、お返しは特に必要ありません。しかし、礼状は出すようにし たいものです。

 

オススメカテゴリーから選ぶ


 

お中元 オススメランキング TOP5